社会人の勉強習慣で役立つグッズ厳選3選!社会人で年間900時間勉強した結論。

Pocket

 
 
質問者
勉強習慣を身につけるには何からはじめたらいいんだろう?
環境づくりと聞くけど、環境づくりに必要なものはあるのかな?

今回はそんなお悩みを解決します。

勉強習慣の環境づくりのキーポイントは、朝活、隙間時間、ペーパレスです。

朝は7時に出社、21時に退社の日々で、社会人大学生をするために、年間900時間勉強時間を作ってきた経験から出た結論。

今回、そのキーポイントに役立つグッズ3選を紹介させていただきます。

 

勉強習慣で役立つグッズ 朝活編:光式目覚まし

勉強習慣でオススメなのが朝活です。

朝活のメリット

  • 家族と同居していても朝は勉強しやすい環境
  • 頭の回転が一番早い
  • 早起きすることで仕事をする時間にはすっかり目が覚めている。

まさにいいことづくめです。しかし朝起きるの辛いですよね。

オススメグッズ

それが光式目覚まし!

なんとか目覚めようと爆音で不快な朝は嫌ですよね。

私も嫌でした。トラウマになる朝の目覚まし音。

目覚まし音を好きな音楽に変えたら、その音楽が嫌いになる。

そんな方にオススメなのが光式目覚ましです。

スミスもこの目覚ましに変えてから朝起きが安定できるようになりました。

スミスが使用している商品がこちらです。

光式目覚ましは、音ではなく光で目が覚めます。仮に5時30分にセットしても5時から明るくなるので、だんだんと明るくなり自然に目が覚めます。

私も光し目覚まし+バイブレーションで目が覚めるようになりました。

 

バイブレーション単独だとばらつきがありました。

下記の光式目覚ましなら音は消せますのでご安心を!

 

勉強習慣で役立つグッズ 隙間時間編:イヤフォン

隙間時間活用のメリット

  • 社会人はまとまった時間より隙間時間の方が多く活用しやすい。
  • 周囲に迷惑をかけにくい。
  • できることが限られるので集中できる。

オススメアイテム

それがイヤフォン。

どこでも勉強できる環境作りに必要なのがイヤフォンです。

通勤、通学、仕事中の移動時間、家事をしている時、隙間時間の勉強に重宝するのがイヤフォン。

仮にあなたのスマホがiPhoneだとしたら圧倒的にオススメなのはAirPodです。

理由はノイズキャンセンリングが簡単にできる、ペアリングが簡単にできるからです。

Apple(アップル)
¥26,677 (2024/08/07 07:11時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

耳に入れてペアリングに時間がかかるとストレスでしかありません。

予算がない、iPhoneではない。そんな方は、Soundcore Liberty Air 2 Proです。

音質もよく、ノイズキャンセンリングもついていて1万円ちょっとです。

妻はこちらを使っていますが満足。同じくペアリングのストレスが少ない。

通勤、通学。ちょっとした隙間時間に耳だけでも学ぶ習慣は勉強効率アップにオススメです。

 

勉強習慣で役立つグッズ ペーパレス化編:iPad Pro

ペーパーレス化のメリット

  • 持ち歩くものが減る
  • 管理工数が減る
  • 様々なデバイスでに共有しどこでもみれる
  • 検索で下がることができる、

オススメのグッズ

それがiPad Pro

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

紙のノート大好きなんですが、管理が大変です。

私は毎日の朝活の記録。勉強のメモ。旅行計画。思考の整理を紙に書いたり、エクセルに書いたり点々バラバラでした。一番厄介なのがデジタルとアナログの混在です。

勉強ですとテーマごとや科目ごとに分けたりする、もしくは一冊のノートだとどこ書いてあるかわからない。

私場合オールサイバーの授業だったので、スクショして貼り付けたい時も、いちいち書き写していました。

これは本当に面倒。

今だと動画で勉強する機会も増えています。その時にiPad ProがあればiPhoneでスクショして即共有すればすぐに貼り付けられますよ。

出来れば一番大きなサイズ13.3インチがオススメ。

理由はA4サイズとほぼ同等のため、書きやすいからです。

これはYouTube大学の中田さんも同じことをおっしゃっていますが、

画面が小さいと書きづらい上に思考も小さくなる気がします。これはかなり感覚です。

https://www.youtube.com/watch?v=HDq90iMxz1I

どうしてもささっと書きたい時は付箋に書いて、それを書き写したり、写真で取り込んでノートアプリに貼り付けています。

ノートアプリは色々試しましたが、goodnoteがオススメです。管理のフォルダー分けが直感的。

ノートの原紙の取り込みが簡単だからです。

また、Kindleの書籍を読むときもかなり余裕をもってみれます。

また、読みながら書く2ウインドウにしても狭く感じません。(私が使っているIPADの画面です)

デメリットはコストですね。

なので最後に3番目に書いています。まずは、光式目覚ましで朝活習慣。

次に隙間時間の有効活用でイヤフォン。

最後にコツコツ貯めて、iPad Proを買ってみてはどうでしょうか。

まとめ

社会人の勉強では時間がないというのが最大のネックです。

オススメしたグッズを活用して、勉強時間をしっかり確保しましょう。

他にも朝活や隙間時間を作る方法はいくつもあると思います。

これに関しては下記のブログでも記載しています。

ぜひ読み進めてみてください。

関連記事

今回は、忙しい社会人にオススメの勉強方法を3つ紹介します。 現在日本人の1日平均勉強時間はたったの6分。 社会人は忙しい・・・・そこで。 私自身、年間900時間の勉強時間を捻出するために取り組んだのは隙間時間と移動時間で[…]

最新情報をチェックしよう!